2007年02月21日

刀削麺・・・杜記(とき)

刀削麺・・・杜記(とき)

おはようございます!

今日は杜記の刀削麺
のお話です。


刀削麺・・・杜記(とき)

こちらは杜記2号店
外が綺麗になっていました(笑

さて中に入りましょう
内装は・・・普通の中華街のお店の中ですね^^



刀削麺とは、
文字通り、刀みたいな包丁で削った麺のことです。

手でこねた小麦粉のかたまり(生地=麺の素)を
独特の包丁でリズミカルに削り出すことで、麺となり、
その削り出された麺は弧を描いて空中を舞い、
煮えたぎるゆで釜に飛び込む。
ゆであがった麺をザルであげ、ドンブリに分け、
お好みの味のスープを入れ、
具、ネギ、香菜(コレマリアは苦手)などをトッピング、
そして出来上がりというわけです。



、煮えたぎる鍋に向って削り出すパフォーマンスは、一見の価値アリですね。

硬くは無いのか結構興味しんしんでした。

刀削麺・・・杜記(とき)

これが食べてみて、驚き。
麺には、独特のモチモチ感がありやす。これはたまりません!

Stacieは坦々麺をオーダーしたのですが、
さすが辛かったです。
でも、やめられないんですよね~このスープ。

刀削麺・・・杜記(とき)

是非お試しいただきたい味でした。

そして・・・名物? 小龍包もオーダー。
これは写真忘れて 食べるのに専念しちゃいました(笑
でも・・・珍しい 焼小龍包もオーダーしたので
こちらを見てください↓



これはあの小龍包のつるんとした皮ではなく
ミニ肉まんって感じ。
ですが・・・スープたっぷりで美味しかったです^^

刀削麺・・・杜記(とき)

焼くということでそこの部分を見てみると
ゴマが引いてありました。
これが香ばしくこげずスープを逃さないコツなのでしょうね。


刀削麺・・・杜記(とき)


同じカテゴリー(Food)の記事画像
湘南イタリアン・・amalfi  NOVELLO 
 Ristrante  Amalfi
うにのぺペロンチーノ
絶品ハンバーガー BROZERS
辺銀食堂  石垣島ラー油
Too Hot!
同じカテゴリー(Food)の記事
 湘南イタリアン・・amalfi  NOVELLO  (2010-01-11 17:39)
  Ristrante  Amalfi (2010-01-09 19:01)
 うにのぺペロンチーノ (2010-01-07 20:30)
 絶品ハンバーガー BROZERS (2009-12-28 18:00)
 辺銀食堂  石垣島ラー油 (2009-10-28 09:43)
 Too Hot! (2009-08-19 10:00)

Posted by Stacie at 09:58│Comments(3)Food
この記事へのコメント
Stacie さん、こんにちは~^^
知ってますよ、この麺!!
まだ食べたことはありませんが・・。
坦々麺も大好きですし、小龍包も・・もちろん(*´∀`*)
ちょうどお腹もすいている時間帯・・食べたくなりました(^^ヾ
Posted by よっし~☆ at 2007年02月21日 11:39
こんにちは♪

杜記へはまだ入ったことがありませんでした。
ここ数年、中華街で麺類を食べるときはいつも刀削麺を食べています。
どこの刀削麺が美味しいのかはまだまだです。
Posted by バック at 2007年02月21日 12:52
担々麺、私も大好きですよ(*^_^*)美味しそうですね(^_-)小籠包も好きなんです(*^_^*)中華街、行きたくなりました
Posted by 星香 at 2007年02月21日 16:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。