2008年05月16日
アホのスープ

「あほ」て…♪♪
アホのスープ・・・あほ・・・ネーミングに飛びついたStacie.
やっぱり、珍しいものがいい♪
みなさんも時々見かけませんか?
Soup Stock Tokyo
自然の食材の美味しさを生かし
化学調味料、合成甘味料、保存料を使わない
食べるスープのお店です。
ちょっとお腹のすいたある日、
この『アホ』 という文字を見てしまったら
食べないわけにはいかないでしょう・・・笑
スペイン語で「SOPA DE AJO」,「AJO」はニンニクだそうで。
スペインの定番スープ、「アホスープ」に、
トマトと香ばしいフライドガーリックを加え、
オレンジ色の色鮮やかなスープにアレンジしたもの。
スープの中にはパンが入っています。
スープの旨みをたっぷり含んだ、
トロトロになったパンの食感もたのしい。
ポーチドエッグを加えるとさらにおいしくいただける感じ。
このお店・・・横浜駅だけでも
シャル・クイーンズ伊勢丹・ランドマークの3店舗あります。
オリジナルメニューは定番、季節のスープ約40種類から
週替わりで8種類ずつ登場しているそうです。
世の中の体温をあげる...
私達は、スープや、その周りに在る人、コトなどで、
世の中の体温が少しでも上がれば・・・なんて本気で思っています。
と社長さんがおっしゃっているそうですが
お腹も心も温かくなる 結構いいと 私は思います。
でもね、1食レギュラーカップ 610円
結構いいお値段です。
4人家族のStacie家、2400円もスープだけにかけられません(爆)
作れないかしら?
早速 検索!
ありました・・・ありました♪
Yahoo !グルメのレシピ
『材料』
オリーブオイル … 大さじ2
ニンニク … 2片(薄切り)
パン粉 … 大さじ5
チキンストック … カップ2
卵 … 1個
[材料A]
白ワイン … 大さじ2
パプリカ … 少々
チリパウダー … 少々
塩 … 小さじ 1/2
こしょう … 少々
『作り方』
1. 鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて火にかけ、弱火でじっくり炒める。
2. パン粉を加えてさらに炒め、チキンストックを加える。
煮立ったら材料Aを加えて味をととのえ、火を止めてプロセッサにかける。
3. 2を裏ごしして鍋に戻し、火を止める前に、ときほぐした卵を流し入れる。
ニンニクの辛みがきいた、スペインの田舎風スープは、体を内側からしっかり温めてくれますとのこと。
スープストックでいただいたのは 温泉卵を出来上がりに落としたのですが
たぶん温泉卵のほうが お洒落に仕上がる気がします。
アホはスペインでは日本のお味噌汁みたいなもので
地方や家庭によってちょっと異なるんだそうです。
身体が温まるスープです。
もともとスープという言葉の語源には、「汁物に浸して食べるパン切れ」という意味があったとか。
それが14世紀頃から、パン入りのブイヨンを指すようになったといわれています。
スープに、かたくなったパンを利用するのは、昔からの知恵だったのですね。
さて・・・このスープ 週末にいかがでしょう^^

Posted by Stacie at 22:20│Comments(3)
│Food
この記事へのコメント
僕も完全にTOPの写真タイトルだけでクリックして
しまいました。(^^;
なんとStacieさんのページだったとは…。
う~んこのスープ興味ありますね~。でも610円は
高いかな~。(^^)どうしよう。
しまいました。(^^;
なんとStacieさんのページだったとは…。
う~んこのスープ興味ありますね~。でも610円は
高いかな~。(^^)どうしよう。
Posted by メガネ君 at 2008年05月16日 18:03
最近、お疲れ気味なので・・・・
早速、週末にでも、作ってみようかと思います。
美味しそうですよね。
早速、週末にでも、作ってみようかと思います。
美味しそうですよね。
Posted by 若旦那 at 2008年05月16日 21:26
*メガネ君さんへ
ふふふ^^ そうでしょう、いいタイトルっていうかNiceなネーミング♪
美味しいのですよ、お腹いっぱいになるしね。男性ならライスかパンがあれば言うことないかも。だから、作るのがいいかも。
*若旦那さんへ
今日も大雨で、さぞかしお疲れがたまっていませんか?
週末に作られました?
ワタシね、胃痛と腹痛などで 刺激物が食べられず、作ってはいないのです。 でも・・・もし作るのなら 、しかも簡単に作るならいいideaがあるのです
近いうちに試してみますね^^ お腹が治ったらね(爆)
ふふふ^^ そうでしょう、いいタイトルっていうかNiceなネーミング♪
美味しいのですよ、お腹いっぱいになるしね。男性ならライスかパンがあれば言うことないかも。だから、作るのがいいかも。
*若旦那さんへ
今日も大雨で、さぞかしお疲れがたまっていませんか?
週末に作られました?
ワタシね、胃痛と腹痛などで 刺激物が食べられず、作ってはいないのです。 でも・・・もし作るのなら 、しかも簡単に作るならいいideaがあるのです
近いうちに試してみますね^^ お腹が治ったらね(爆)
Posted by Stacie
at 2008年05月19日 19:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。