2008年10月05日

ー天上に咲く花ー



ー天上に咲く花ー




曼珠沙華(リコリス)
花言葉…思うはただ一人

この季節になると
すっと茎を伸ばしいかにも「私はここよ!」なんて感じで
存在感のある花に出会う。
それが赤い曼珠沙華の花

いかにも妖艶な大人の女性を想像させる花なのだが…

私はやはり白い花を選んでしまう。

曼珠沙華の白はたまにしか見かけないが、
赤い曼珠沙華と違い
私は白に限ってリコリスと呼びたくなる。

学名リコリス
ギリシャ神話の海の神の名前。
仏(梵)語の方では
白い花は天上に咲く花とされ、
不幸から離す花と言われているようである。


山手には赤い曼珠沙華がちらほら咲いている。
このリコリスは貝殻坂…外人墓地の脇の坂に群生している。

天上に咲く花…と聞いてなるほどなぁ〜と
妙に納得したのでした。

白いリコリス
その横顔は
多分天使の
いや…天女の長いまつげに思えてしかたない。



赤は紅を想像する

白は透き通った肌をもつ天上の人

きっと間違いない……。





タグ :写真山手

同じカテゴリー(Flower)の記事画像
岡村梅園
妖精の輝き
Day  by  Day
緑のカーテン
万葉の時を越えて・・
arrow
同じカテゴリー(Flower)の記事
 岡村梅園 (2012-03-28 22:34)
 妖精の輝き (2010-01-05 23:45)
 Day by Day (2010-01-04 19:08)
 緑のカーテン (2009-06-24 01:14)
 万葉の時を越えて・・ (2009-06-20 04:02)
 arrow (2009-06-01 02:12)

Posted by Stacie at 00:28│Comments(4)Flower
この記事へのコメント
貴女の詩は、本当に素敵ですね。
Posted by CALVADOSCALVADOS at 2008年10月05日 03:08
リコリス好きな花です。
せつなく愛おしい花、そらがすこおしづつ遠くなるころに。
私のお気に入りなのですが
南山手の小さな群生ご存知でしょうか?
Posted by moet at 2008年10月08日 03:35
お恥ずかしいです

ですが…うれしいです♪ありがとうございます
Posted by CALVADOSさま at 2008年10月08日 23:32
お好きでしたか♪

私も好きです。主張してそうな強さを感じるときもあれば、切なげに楚々として健気に感じるときもある

南山手?知らないです。見てみたい♪

あぁ…行ってみたいです
Posted by moetさま at 2008年10月08日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。