2008年05月18日

さて…どこでしょう?





こんばんはstacieです。
今日はいいお天気でしたね。
少々体調不良のワタクシ…
家にいるよりお出かけしたほうが気分がすっきりするかしらということで、やっぱり出かけてまいりました♪
ただ…わずかな時間でしたが(笑)

モノクロ写真のここです

さて…どこでしょう?






同じく別な場所にお友達とお出かけした長女のお土産がこちらのロールケーキ

皆さんご存知の……

さて…どこのお店でしょうか?





Posted by Stacie at 20:32│Comments(6)
この記事へのコメント
初めまして、こちらのブログをいつも楽しみに見ています。
建物は赤レンガ倉庫でしょうか?(結構自信があるんですが…。)ロールケーキは高島屋のニューヨーク・ファーマシーですか?(これは自信が余りないです。)
いつも素敵な写真がいっぱいですね。12月に山手のクリスマスを検索していてこちらのブログを見つけました。それ以来、時々拝見しています。思いがけないアングルの写真や風景にびっくり。
私も横浜育ちで横浜在住、横浜大好き人間なので、嬉しい発見です。
これからも素敵な記事をお願いします。
Posted by MiriMiri at 2008年05月18日 23:21
*MiriMiriさまへ
 コメントありがとうございます。
そしてとても嬉しいお言葉に満面の笑みです(*∩_∩*)

山手は横浜の中で1番好きな場所です。季節ごとの景色の移り変わり
空の色も雲も 時間さえも 物語のように感じる場所。
そして・・・誰にも見つけられない、だけど本当は誰もが見ているものたちを
見つける私の、唯一の楽しみを(笑)ご理解くださり、本当に嬉しいです^^
 
 ロールケーキは、記事にしました♪モトヤさんのものです。

これからもどうぞよろしくお願いします^^
そしてMiriMiriさまの 好きな場所なども教えていただけたらうれしいです。
Posted by StacieStacie at 2008年05月19日 19:18
やっぱりロールケーキは違っていましたね。自信なかったんです、上のケーキは見たことなかったし。とっても美味しそう…。今度元町にでかけたら寄ってみますね!
山手や港はこどもの頃から見慣れた場所のはずなのに、Stacieさんの目を通すと、また違った景色になりますね。
写真がとってもお上手。モノクロの写真が特に素敵です。カラーより色を感じるというか…。
山手はどこも好きですが、中でもベーリックホールが大好きです。最近ご縁があって、より親しみを感じています。
あと、東横線の大倉山にある大倉山記念館、男性的な建物ですが、館の内外のレリーフに注目。
それからハリーポッターのダンブルドア先生の椅子のような素敵なベンチがあります。
これは多分、当時の創立者の大倉さんが贅を尽くして元町の家具店にオーダーしたものではないかと思っています。
Posted by MiriMiri at 2008年05月19日 20:55
*MiriMiriさま

 是非、ロールケーキ、召し上がってみてくださいね^^
プレーンはお勧めです^^b

>カラーより色を感じる・・・
  うれしいです! そう感じていただけるととっても嬉しい♪
  ワタシがモノクロ設定にしたものは、優しさとか暖かさを特に感じたときが多いのです。光ってこんなに優しいのね、こんなに暖かいのね・・・って。
  べーリックホール・・・ワタシは鏡の前の青い香水瓶に惚れていました。
とてもとてもいとおしく感じていたのです。

そうそう、大倉山記念館、行ったことはないのですが行ってみたいところです。雰囲気が国立博物館とかに似ていませんか?
ダンブルドア先生の椅子のような素敵なベンチ>
娘に言いましたら、ハリポタ大好きなので是非行きたいって♪
近いうちに必ず^^
  
Posted by StacieStacie at 2008年05月22日 18:32
ベーリックホールの青い香水瓶…>
1月28日に載っていた彼女ですね。
ほんとうにため息が出るほど凛として気品がありますね。

人それぞれに“あなたに逢いに行く”場所がきっとあるんでしょうね。
それは絶対に“見に行く”ではなく…。

シェークスピアの夕べ、今年行ったんですよ!
もしかしたらStacieさんにお会いしていたのかも知れませんね。
Posted by MiriMiri at 2008年05月25日 00:49
*MiriMiriさま
  しょっちゅう、山手や元町に出かけています。
実は通り過ぎているのかもしれませんね^^
ピンクの小さなLumix持つおばさんがいたら・・・ワタシです(笑)

  
Posted by StacieStacie at 2008年05月26日 19:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。