2008年04月11日

春色満開 (Pink)・・・横浜公園 




春色満開 (Pink)・・・横浜公園 


こんばんわStacieです^^



昨日に続いて・・・今日も 横浜公園のチューリップのお写真を♪



さすがに160万本のチューリップということで
それはそれは撮っても撮っても撮りきれませんが・・・・




今日は 「 ピンク系のチューリップ 」をご覧に入れたいと思います。

小さいサイズの写真はクリックで大きくなりますtop_01



春色満開 (Pink)・・・横浜公園 

春色満開 (Pink)・・・横浜公園 





ピンク 桃色 呼び方はさまざまですが・・・



その色彩の濃淡だけでなく微妙な違いもこうしてみると面白いものですね。


春色満開 (Pink)・・・横浜公園 




チューリップはユリ科チューリップ属の植物で、球根から花を咲かせます。

原産地は西ヨーロッパ、中央アジア、北アフリカです。

オランダでたくさんのチューリップが栽培されているのは、
オランダの気候がチューリップに合っていたため、
トルコからオランダにチューリップが伝えられたからだそうです。



春色満開 (Pink)・・・横浜公園 春色満開 (Pink)・・・横浜公園 

名前の由来はトルコの人が頭に巻いているチュリバ(ターバン)に似ているので、
チュリバをもじってチューリップとなったとか。

別名は鬱金香(うこんこう)と呼ばれています。

でも 「うこんこう」 でしょう?

そうは呼びたくないかも^^;



春色満開 (Pink)・・・横浜公園 春色満開 (Pink)・・・横浜公園 


花言葉(チューリップ全般)は「博愛」「思いやり


春色満開 (Pink)・・・横浜公園 春色満開 (Pink)・・・横浜公園 


でもチューリップの花言葉は花の色で違ってきます。

赤いチューリップ・・・愛の 告白

ピンクのチューリップ・・・愛の芽生え  恋する年頃

黄色いチューリップ・・・望みのない恋 ・名声

白いチューリップ・・・失われた愛・失恋 ・新しい恋

紫のチューリップ・・・永遠の愛


春色満開 (Pink)・・・横浜公園 春色満開 (Pink)・・・横浜公園 


チューリップは愛にまつわる花言葉なのですね^^


春色満開 (Pink)・・・横浜公園 




アンデルセン童話の『親指姫』の中に登場するお姫さまは、
チューリップの花の中で生まれました。
チューリップは、この物語とともに世界中で愛されて続けていますね。
約2000種類の品種が世界中で栽培されているということなので、
まだまだ奥深いきがしました。
さて・・今度の土日のお天気はどうでしょう?
桜前線は北上を続け、
ここ横浜でも 遅咲きのサクラが咲いているところもありますが・・・。
横浜公園のまだ蕾がまだ開いていないチューリップたちも
徐々に咲き始めるのでしょうか。

チューリップの写真は まだ 黄色、オレンジ、紫、 マーブル,etc・・・・
いろいろあります。
週明けにまた 更新いたしますので 
ご興味のあるかたは どうぞお楽しみに♪



春色満開 (Pink)・・・横浜公園 













Posted by Stacie at 21:00│Comments(6)
この記事へのコメント
美しい画像ですね。

わたしにはなかなか撮れません。

花の画像は撮影する者の気持が表れると
以前、写真家の方に聞いたことがあります。

いつも楽しみに拝見させていただいております。
今夜も素敵な画像をありがとうございました。
Posted by ひげひげ at 2008年04月11日 23:33
春を感じます~♪
色とりどりの♪可愛らしいチューリップがたくさん♡→ܫ←♡
中でも私は、ピンクが一番好きです。
チューリップの記事、次回を楽しみにお待ちしてます。
Posted by takakohime at 2008年04月12日 10:37
ご訪問ありがとうございます。
お仕事と家事の合間に更新するので、なかなかお邪魔できずごめんなさい。

一週間前に夜通りかかり、咲いているのをみたら撮りにいきたくてしかたありませんでした。
お花の写真は別ブログでお世話になっている写真家さんの影響なのです。 初めにその方の写真を見て、なんて優しい穏やかな写真なんだろうと思ったのが始まり。
奥様が生けられた窓辺の一輪の薔薇の写真。
それからですね…写真をこんな風に撮れたらいいなと意識し始めました。
コンデジを購入してからバックに持ち歩いて、気になったものや感動したもののや場所を撮っていますが、なかなか上手くはいきません。

欲を言えば初心者にも使えるデジ1とマクロレンズだけでも欲しいなと思うのですが…
主婦の限られたお財布の中身では、今が精いっぱいのようです(笑)
Posted by ひげ さんへ at 2008年04月13日 07:41
おはようございます。


チューリップかわいいですよね♪
先日丸の内のイベントにも行きましたが、やっぱりプランターよりは地面にこうして咲いているほうが生き生きしていますよね。
Posted by takakohimeさんへ at 2008年04月13日 07:46
Stacieさん、おはようございます。

>一週間前に夜通りかかり、
>咲いているのをみたら撮りにいきたくてしかたありませんでした。

わかりますわかります。
ひげもこの桜の季節は特にそうでした。でも時間とかを考えると・・。笑

以前から思っていたのですが、
Stacieさんの写される心情がコンデジの機能より勝っているように思います。
その「まず心象ありき」の画像から多くの共感が伝わってくるのです。

>欲を言えば初心者にも使えるデジ1とマクロレンズだけでも欲しいなと思うのですが…

デジ1はいろいろと取り決めが大変で、
ひげはいまだに重いデジ1を家に置いていこうかどうか・・、
結果コンデジを持ち歩いておるのです。
Posted by ひげひげ at 2008年04月13日 12:10
*ひげさんへ

こういうコメントをいただくと本当に本当に嬉しくてたまらなくなります。
写真を撮るのは 見てくれた人が
優しい笑顔になって欲しいから。
それはずっと変わらない思いなのです。

自分で見たもの、心になにか響いたら
それを同じように素敵なままで見せてあげたくなる。

子供みたいな性格なので、こうしてみていただいて
同じように感じていただけたら感無量です^^

家には1眼レフがあるにはありますが、
フィルムの現像などを考えると、デジカメって
簡単便利。
これからも「見て!見て!」って押し付けて(笑)Blog更新していきますが
どうか仲良くしてくださいね^^
Posted by StacieStacie at 2008年04月15日 20:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。