2008年03月29日
初恋のためいき

Snow Drop
写真は Snow drop。 すずらんのように小さな白い花をつけます。
これはまだ春浅い雪の中から一番に立ち上がって咲く、白く小さい可憐な花です。
群生することが多いので、複数形で呼ばれることも多く、Snowdropsとも言われます。
和名は「まつゆきそう」
この名前は、マルシャークの『森は生きている』でご存知の方もいるかもしれません。
花言葉は、「希望」「初恋のため息」
アダムとイブが雪の中、エデンの園を追い出されて絶望してるときに、
天使が現 れて、「どんなに厳しい冬の寒さも決して永遠のものではない。
必ず春は訪れます」 と言って
降りしきる雪に触れるとそれがスノードロップの花になり、
以来毎年この花 が咲くようになった……ということです。
だから、希望の花なのですね。
あ〜・・・こういう花大好きです^^
すずらんもこの花も、楚々とした小さな白い花
ため息がでちゃいますね^^
・・・そっか・・・だから 初恋のため息???
Posted by Stacie at 15:38│Comments(3)
│Flower
この記事へのコメント
Snow Dropと言うんですね。寫眞散策中に良く見かけ
ます。名前を知りませんでした。(^^;勉強になりました~。
ます。名前を知りませんでした。(^^;勉強になりました~。
Posted by メガネ君 at 2008年03月29日 18:48
すずらん水仙。
ロマンチックな言葉で表現できませんが、可愛らしいですね。
我が家でも育てていますが、他の水仙は咲き誇っているのに、
すずらん水仙はまだ花を見せてくれません。希望の花といわれれば
そんな気がします。この花は清楚という事葉が似合いそうですね。
ロマンチックな言葉で表現できませんが、可愛らしいですね。
我が家でも育てていますが、他の水仙は咲き誇っているのに、
すずらん水仙はまだ花を見せてくれません。希望の花といわれれば
そんな気がします。この花は清楚という事葉が似合いそうですね。
Posted by なっちゃん
at 2008年03月29日 20:47

*メガネ君へ
結構群生していますよね。すずらんじゃないけど、何だろう?って
たぶんみなさん思われていると思います。
ワタシも時々あってすぐに調べられる時はネットで必死に調べちゃうのです^^
*なっちゃんさんへ
そっか、すずらん水仙というのですか?
いいですよね、お庭があるのって。我が家は・・・ベランダガーデン(笑)
豪華な花も素敵ですが、楚々としたこういう花はなごみますよね^^
結構群生していますよね。すずらんじゃないけど、何だろう?って
たぶんみなさん思われていると思います。
ワタシも時々あってすぐに調べられる時はネットで必死に調べちゃうのです^^
*なっちゃんさんへ
そっか、すずらん水仙というのですか?
いいですよね、お庭があるのって。我が家は・・・ベランダガーデン(笑)
豪華な花も素敵ですが、楚々としたこういう花はなごみますよね^^
Posted by Stacie at 2008年04月02日 08:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。