2008年03月12日
沈丁花が咲いてる♪
この暖かさで 沈丁花が優しい香りを届け始めています。
・学名 Daphne odora
Daphne : ジンチョウゲ属
odora : 芳香のある,香りのいい
Daphne(ダフネ)は、
ギリシャ神話の女神の名で、
「月桂樹(げっけいじゅ)」のギリシャ名
でもある。葉の形が似ていることから、
ジンチョウゲ属の属名にも使われるように
なったそうです
3月の開花ラッシュの始まりを告げる花。
(と、私は思っています)
・中国原産。室町時代に渡来した。
・花芽は前年の12月頃からできているが
実際に咲き出すまでに寒い中3ヶ月ほどを
このまま過ごします。
外側はピンクで内側は白い。
外側、内側ともに白い種類も。
・香りは沈香(じんこう)という香りに
似ており、葉の形が丁子(ちょうじ)という
植物に似ているところから”沈丁花”に。
遠くにいても匂ってくる。
香りでは夏の梔子、秋の金木犀に並びます。
・枝の繊維は紙の原料にもなります。
・「ちんちょうげ」と呼ぶ人もいます。
・漢名は「瑞香(ずいこう)」。
・3月23日の誕生花
・花言葉は「優しさ、おとなしさ」
・「沈丁花 いまだは咲かぬ 葉がくれの
くれなゐ蕾(つぼみ) 匂ひこぼるる」
「沈丁花 みだれて咲ける 森にゆき
わが恋人は 死になむといふ」
若山牧水
Posted by Stacie at 09:53│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは
はじめまして
私は沈丁花の匂いが大好きです 色々な思い出を よみがえさせてくれる
この香りは私の宝 この時期になると何処からともなく フゥワ~と
漂ってくる 匂い いいですね~
ありがとうございました・・・・
はじめまして
私は沈丁花の匂いが大好きです 色々な思い出を よみがえさせてくれる
この香りは私の宝 この時期になると何処からともなく フゥワ~と
漂ってくる 匂い いいですね~
ありがとうございました・・・・
Posted by 根岸平和 at 2008年03月12日 12:52
コメントありがとうございます。
ワタシも大好きです。
この香りは本当に「春が来たよ~」って知らせてくれる気がします。
そしてワタシが好きなくちなしが 夏の訪れを知らせてくれる^^
食べ物は1年中なんでもそろいますが
旬のものが美味しいように
花も1年中綺麗に飾られていますが
季節ながらの草花の香りは なによりも素敵だと思いますね^^
ワタシも大好きです。
この香りは本当に「春が来たよ~」って知らせてくれる気がします。
そしてワタシが好きなくちなしが 夏の訪れを知らせてくれる^^
食べ物は1年中なんでもそろいますが
旬のものが美味しいように
花も1年中綺麗に飾られていますが
季節ながらの草花の香りは なによりも素敵だと思いますね^^
Posted by 根岸平和さんへ at 2008年03月12日 16:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |