2008年01月28日
山手のお散歩・・・べーリックホール
今回は べーリックホール の写真です。
「あなたに逢うために・・・」
な~んて・・・私が呟く場所 (*∩_∩*)
実は この香水の瓶に逢うために 私はべーリックホールへ通います。
西洋館のなかでは ブラフ18番館がすきなのですが、
各西洋館にそれぞれお気に入りがあって、
べーリックホールでは この香水瓶と・・・
エントランスホール。
いいでしょう~♪
大好きなんです。

当主だったべーリック氏は、貿易商として成功を収めた人で、
関東大震災後に建てられたこの邸宅の
規模や豪華さを見てもその財力を知ることが出来る気がします。
二階のご主人や奥さんの部屋、パームルームなどを見て
当時を想像するのも 西洋館での楽しみ方の1つかもしれません。
2月に入ると山手芸術祭が始まります。
山手は居留地時代からシェイクスピア劇が日本で初めて上演されるなど
新しい芸術文化が発信された場所でした。
歴史あるこの地でいろんな施設や西洋館などたくさんの人の力で
総合芸術祭が開かれます。
ここべーリックホールでも
2(土) 8(土)にはシェークスピアの夕べと題し
朗読とリュート演奏によるシェークスピア劇が行われます。
有料ではありますが
他の日程でもベートーベンのピアノソナタや
ヴァイオリンコンサートも行われますし、
また無料コンサートも予定されているようなので
是非 この機会に訪れてみるのもいいかもしれませんね。
そして・・・・
鏡の前の素敵な光景も忘れずに見てください。
光と影と
鏡の前と 鏡に映った世界・・・
どれもがほんとでまた夢の世界のようです。
べーリックホール
<横浜市認定歴史的建造物>
開館時間 9時30分~17時まで
休館 第二水曜日

Posted by Stacie at 18:30│Comments(0)
│山手
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。