2007年12月31日

白鳥飛来…現在約490羽



おはようございます

やはり東北地方は関東とは異なり朝晩の冷え方が違います。
ワタクシの実家は福島市内にあり、まわりは住宅地ですが 外へでると凍えそうな寒さに感じます。
これも横浜や藤沢、都内などで生活して人生の半分が関東の暖かい冬に慣れてしまったせいでしょうね。




家の中で息が白い(笑)なんて横浜では経験ないことですよね。

福島といえば智恵子
智恵子の言葉に
東京にはほんとの空がない…というものがあります、ご存知だと思います。
あの光るのが阿武隈川…

阿武隈川は県内を流れ宮城県へと続いて太平洋へ流れます。
実家からすぐ近くにこの阿武隈川が流れ、夏には花火大会、鮎の解禁、冬は白鳥の飛来地として有名です。

現在はまだ500羽足らずですがこれからまだ寒くなれば800羽以上になります。

寒くて凍えそうになりながら、私も出かけてきました。



横浜にいるみなさんにも
白鳥の綺麗さを…(^-^)/

とりあえず携帯から(^-^)v

鴨に邪魔され白鳥には近づけませんが(笑)



Posted by Stacie at 08:16│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは♪

すごい数の鴨と白鳥ですネ♪

やっと今年中に終わらせたかった仕事が片付きました^^
元日は一日オフにして、ゆっくりと過ごせそうです。

今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします♪
よいお年を!!!
Posted by バックバック at 2007年12月31日 17:06
新年あけましておめでとうございます。

昨年はパソコン故障のときにはいろいろご心配いただいて感謝しております。
今年もまた未熟な妹を(笑)よろしくお願いしますm(_ _)m


ところで…白鳥ですが子供のころから餌をあげに行っていたので、冬=白鳥は
私の常識なんです(笑)
朝夕飛び回る白鳥の声に娘たちはそわそわして見に行きたがりますが。

寒くて根性がないとそのみごとな光景はカメラに収められません(^^;)
だから根性なしの私は当然撮れていないのですが(笑)

福島は裏磐梯や飯坂温泉そしてあの秋山章太郎氏が桃源郷と言った花に囲まれた場所があり果物の宝庫です。
足を延ばせば猪苗代湖やいわき 尾瀬まであります。
カメラを持つようになって、みじかなものやたくさんの素敵に改めて出会えた昨年でしたが、
今年はまたたくさん素敵いろんな感動に出会えることがいまから楽しみでなりません。
Posted by バックさんへ at 2008年01月01日 07:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。