2007年08月11日
8月11日の記事

Posted by Stacie at 21:25│Comments(4)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
爆走700キロを走破された、旦那様にはさぞかしお疲れでありましょう。
ちゃんと労わってあげないといけませんぞよ。
これね、知ってます。
噂では、中に一つだけ本物が入っているとのことです。
若かりし頃、転勤で秋田に1年だけでしたが住んでいました。
男鹿半島の柴灯祭り、猛吹雪の中軽自動車にチェーン巻いて行きました。
なまはげ君たちが雪の中、松明を片手に山道を下りてくる姿は幻想的で
素晴らしかった。
竿灯も、梵天祭りも、いぬっこも、かまくらも、素敵な祭りでした。
唯一つ大曲にも住んでいながら、花火大会が有名だったのを知らずに
その日に帰省してしまったことが悔やまれてなりません。
それから、角館では秋田美人様が多いのに驚愕。
綺麗な女子学生達が駅に向かっていく姿は、幻想的で恥ずかしかった。(笑)
爆走700キロを走破された、旦那様にはさぞかしお疲れでありましょう。
ちゃんと労わってあげないといけませんぞよ。
これね、知ってます。
噂では、中に一つだけ本物が入っているとのことです。
若かりし頃、転勤で秋田に1年だけでしたが住んでいました。
男鹿半島の柴灯祭り、猛吹雪の中軽自動車にチェーン巻いて行きました。
なまはげ君たちが雪の中、松明を片手に山道を下りてくる姿は幻想的で
素晴らしかった。
竿灯も、梵天祭りも、いぬっこも、かまくらも、素敵な祭りでした。
唯一つ大曲にも住んでいながら、花火大会が有名だったのを知らずに
その日に帰省してしまったことが悔やまれてなりません。
それから、角館では秋田美人様が多いのに驚愕。
綺麗な女子学生達が駅に向かっていく姿は、幻想的で恥ずかしかった。(笑)
Posted by れとぱぱ at 2007年08月12日 06:14
おはようございます♪
手を出し難くするようなネーミングですね。
初めて見ました。
手を出し難くするようなネーミングですね。
初めて見ました。
Posted by バック at 2007年08月12日 06:32
ウソぉ~笑
八景島の 『ごりらのはなくそ』 のほうがおいしいけど
ゴリラはごぞんじですか?
八景島の 『ごりらのはなくそ』 のほうがおいしいけど
ゴリラはごぞんじですか?
Posted by ☆バックさんへ at 2007年08月13日 13:45
秋田に住んでいらしたのですか?
私はマリアの出産を秋田でしました。
約4ヶ月お義母さんにお世話になったのですが
冬だったので 地吹雪?しか経験していません。
男鹿半島はよく遊びに行きました^^
秋田の女性も美人が多いですが岩手県もかなり美しいですね^^
地元は・・・それなりですよね(苦笑
私はマリアの出産を秋田でしました。
約4ヶ月お義母さんにお世話になったのですが
冬だったので 地吹雪?しか経験していません。
男鹿半島はよく遊びに行きました^^
秋田の女性も美人が多いですが岩手県もかなり美しいですね^^
地元は・・・それなりですよね(苦笑
Posted by ☆れとぱぱさんへ at 2007年08月13日 13:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |