2007年06月13日

隅田の花火 あじさい

隅田の花火 あじさい

こんにちわ^^

お昼休みに登場のStacieです。

今日はがく紫陽花のご紹介
  名前を 隅田の花火といいます。



ここ数年人気の高い品種だそうです。
これはガクあじさいの突然変異体らしく、
1970年代にアジサイ研究家の山本武臣という人が
初めて見つけたという話で、
そのときの命名は“FIREWORKS”。

それが、80年代後半になって
大手種苗メーカーのサカタによって「墨田の花火」とネーミングされ
市場に出回り始めたのだといいます。
メーカーのどのような人物が命名したのかは定かでないですが、
柄の長い八重の純白のイメージを見事に表現した"粋"な名前は、
花火を連想させるとともに鮮やかな印象を残す、
すばらしいネーミングですね。


他にも花火系 紫陽花はあって
この形で ピンクの花は 
城ヶ崎の花火

また薄いブルーの花は
城ヶ崎の雨などと
ネーミングもおしゃれです。


他にもいろんな紫陽花がありそうです^^


というわけで・・・・梅雨の期間の楽しみが増えました。

hama1のみなさんは どんな花がお好きでしょうか?



隅田の花火 あじさい


同じカテゴリー(Flower)の記事画像
岡村梅園
妖精の輝き
Day  by  Day
緑のカーテン
万葉の時を越えて・・
arrow
同じカテゴリー(Flower)の記事
 岡村梅園 (2012-03-28 22:34)
 妖精の輝き (2010-01-05 23:45)
 Day by Day (2010-01-04 19:08)
 緑のカーテン (2009-06-24 01:14)
 万葉の時を越えて・・ (2009-06-20 04:02)
 arrow (2009-06-01 02:12)

Posted by Stacie at 13:58│Comments(2)Flower
この記事へのコメント
可愛い紫陽花ですね(*^_^*)
Posted by 星香 at 2007年06月13日 22:57
可愛いのよ、これ。お星様みたいだと思っていたら
花火って名前が付いてました。
意外に最近人気があっていろんな色があるみたいですよ
Posted by ☆星香さんへ at 2007年06月14日 16:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。